2020年10月2日/ Last updated : 2020年10月30日ヒコブログ相象画第二作名古屋での第二作は、「大地ー木」と名付けました。その後手を入れてこんな感じに(写真では赤の発色がなかなか出ない!)。
2020年10月2日/ Last updated : 2020年10月2日ヒコブログ名古屋での相象画第一作 今日、名古屋で最初の絵が完成しました。題名は「イ気(池)」です。表層意識で見るとあまりにも単純な絵にしか見えませんが、どのような波動を受けるかに注目して観て頂きたいと思います。
2020年9月29日/ Last updated : 2020年9月29日ヒコブログ経験知との付き合い方 How to deal with empirical knowledge ※ The English version is after the Japanese version. 先日の投稿「明鏡止水」の続きです。今日は、経験知との付き合い方に関して思いつくまま書いてみたいと思います。 […]
2020年9月16日/ Last updated : 2020年9月17日ヒコブログ明鏡止水 clear and serene (as a polished mirror and still water)※ The English version is next to the Japanese version. お久しぶりです。8月以降公私に渡り多忙を極めていたため記事の更新が出来ませんでした(ごめんなさい)。 今 […]
2020年8月11日/ Last updated : 2020年8月11日ヒコブログ言霊雑感 2 Miscellaneous impressions of Kototama 2※ The English version is after the Japanese version. 前回中途半端な終わり方をした雑感の続きです。管理人が垣間見た素晴らしい世界のことです。その日は、いつもどおり朝か […]
2020年8月6日/ Last updated : 2020年8月7日ヒコブログ言霊雑感 Miscellaneous impressions of Kototama※ The English version is after the Japanese version. 今日は、まとまった内容の投稿にならないような感じなのですが、言霊雑感として書いてみます。最近、フト小学生の頃のこ […]
2020年8月5日/ Last updated : 2020年8月5日ヒコブログ合気(身体要素)③ Aiki (physical elements) (3)※ The English version is after the Japanese version. 今日は呼吸に関する連載の三回目となります。呼吸に関する間違った思い込みの第三弾ということもできますが、今日の内容 […]
2020年8月3日/ Last updated : 2020年8月3日ヒコブログ合気(身体要素)② Aiki(physical element)(2)※ The English version is after the Japanese version. 昨日の投稿に続き、合気(身体要素)の第二回目です。今日は、呼吸のエンジンである横隔膜とその周辺について書いてみた […]
2020年8月2日/ Last updated : 2020年8月2日ヒコブログ合気(身体要素)① Aiki (physical element) (1)※ The English version is after the Japanese version. そろそろ梅雨も開けてきたようです。夏に渡すご自身の言葉を見つけられた方もおられることと思います。今日は、久しぶり […]
2020年7月25日/ Last updated : 2020年7月25日ヒコブログ梅雨について About Rainy Season※ English version is after Japanese version いつまでも雨が続きます。長い梅雨ですね。今日は、この梅雨(ツユ)についての雑感になります。春から夏に移る季節の名前。どうしてこの季 […]