旧HOME

天霧(あまぎり)について     

  【天霧とは】

 天霧(あまぎり)は主宰者の造語で、心の宇宙に広がっている霧という意味です。心の宇宙が、観察する側(主体)と観察される対象(客体)とに分かれる前の心の状態という意味です。生まれたばかりの赤ちゃんの心と言ってもいいかもしれません。赤ちゃんは全ての可能性を持っていますが、まだ文化的な創造(欲望の現象化)を行うことはできません。

 この霧が、主体と客体とに分かれることによってあらゆる現象が出てくることになります。その最初の状態は、赤ちゃんが物心ついて、カタコトの言葉を使い始めることができるようになった状態と言えるでしょう。この時はじめて、赤ちゃんは自分(主体)とお母さん(客体)が「何だか違うもの」ということを理解します。そして言葉(この最初の段階では、泣きじゃくるとか、ショッピング・モールの床にへばり付くとかのボディー・ランゲージも含むでしょう!)を使って、自分(主体)の欲望をお母さん(客体)に伝えることになります。これが「文化的な創造」の第一歩です!

 そして赤ちゃんは成長します。高度な科学的知識や技術を自在に操ることができる人、あるいは独創的なマーケッティング手法によって巨万の富を築く人、その他色々な人生を創造することになるでしょう。それは素晴らしいことです。しかし、例えばノーベル賞受賞者や日本一の大富豪が最高の幸福感を得ているかどうか、ということになると一概に「そうだ!」とは言えないのかも知れません。

 最高と思える現象を実現したけれど、なぜか幸福感が伴わないという事実があるとすれば、その理由は一体何なのでしょうか。私たちは、学びと実践(この二つを合わせて「経験知識」あるいは「経験知」と呼びましょう)によってあらゆる願望を現象化させ、自らの人生を形成して行きます。その過程で、この経験知識があったからこそ今の自分がある、更には、この経験知識がなければ自分という存在はあり得ないという「思い込み」に支配されるようになります。

 例えば、ある革新的な技術(これも経験知識です)によって富と名声を得た人が、ある朝突然、この技術が全て無効になってしまったと伝えられたとしましょう。富も名声も一瞬にして消えてしまうことになります。そしてこの人が、「経験知識がなければ自分という存在はあり得ない」と思っている人であれば、自分自身を形作っている経験知識がなくなってしまったわけですから「自分」もなくなってしまったと感じてしまうのは当然でしょう。そこに幸福感はあり得ないでしょう。

 しかし、本来の自分とは主客未分化の霧のような存在だったのです。その霧が主体と客体に分離して、そこから経験知識が生み出されてきたわけです。経験知識、あるいはそれに基づく現象がなくなったとしても、大元の霧はなくなることはありません。この霧こそ自分自身なのです。

  【合氣舞道ー機力 天霧】

 合氣舞道ー機力 天霧は合気道をベースにしていますが、上記のような考えに基づき、心の学問である「コトタマ学」と身体に関する「骨格連動操法」とによって創作された武道の新しいアプローチです。闘争のスキルとしての武道ではなく、心と身体の「経験知識」から自由になってヒト本来自然の機能ー機力を再発見しようとする試みです。

  【コトタマ学とは】

 コトタマ学は、私たち日本人の先賢達がはるか昔に完成させた心に関する学問で、現在知られている言霊(コトダマ)の霊力がどこから、どのようにして発揮されているのかを解明した学問と言えるでしょう。この学問は、約3000年間秘匿されてきたものであり、近年ようやくその全貌が明らかになってきたものです。合氣舞道ー機力 天霧では、「古事記」に隠されたコトタマの原理を研究しています。

  【骨格連動操法】

 合氣舞道ー機力 天霧の身体に関する基本的な操法です。私たちの骨格ー特に仙骨、肩甲骨、蝶形骨の自然な連動に秘められた身体本来の機能を再発見しようとする操法です。この三つの主要骨が微細に連動することによって合氣舞道ー機力 天霧の不可思議な技が現象化することになりますが、最初のうちは肩甲骨の動きを捉え、これが柔軟に稼働することを稽古することになります。

  【天霧の目的・効用】

 合氣舞道ー機力 天霧が目指していることは、心と身体に染み込んだ「思い込み」から自由になって、ヒト本来のしなやかで強靭な力(天霧ではこれを「機力」と名付けています)を再発見することです。この機力を自在に使うことができるようになれば、その副次的な効用として、個体レベルでは本来自然の健康増進、社会的存在レベルでは総合的な護身が可能となるでしょう。

主宰者プロフィール

五機之業写真

      御仲 ヒコ(本名:藤田 和彦)

 2018年3月まで国家公務員としてフランス、カナダ、アフリカ諸国に勤務。40年前のフランス滞在中、フランス人師範の下で合気道を始める。 

 その後、日本の合気会道場で稽古。同時に、呼吸法や気功法を学ぶ。再度フランスに渡航した際、引土道雄10段とのご縁を頂き、ユネスコ本部で行われた同10段の神秘的とも言える技を目の当たりにしたことから、不可思議な技の探求を決意。 

 カラダの使い方については合気道の技、ココロの側面に関しては言霊学を拠りどころとして、アフリカの屈強な合気道家達と切磋琢磨する中で新しい武道のカタチを創作、これを天霧(あまぎり)と命名した。

 ※「ちょっと不思議な天霧見聞録ーアフリカ大陸合気道修行記」(2013年)、「天真正伝武道探求 天霧」(2016年)、「合気と言霊−清明の恒体を求めて」(2020)等の著書がある。(いずれも BookWay 書店刊。)

 

 

お問い合わせ

    Scroll to Top