モロッコ研修会が終了しました!

約一ヶ月のご無沙汰でした。アフリカの最北端にあるモロッコ王国に行っておりました。モロッコ?それどこだっけ?と聞かれてしまう、まだまだ馴染みのない国ですが、大西洋と地中海に面した、異国情緒で一杯の王国です。美容に関心の高い方々には、アロガン・オイルの生産地と言えばお分かりいただけるかもしれません。
そのモロッコのエルジャディーダ、マラケッシュ、ラバト、テマラの各都市で天霧の研修会・稽古会を行ってきました。延べ人数約150名の参加を得て、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。

参加者は、基本的に合気道を学んでいる小学生から70歳代の方々でした。外国で研修会を行うときにいつも感じることですが、ご当地参加者の日本武道や日本文化に対する、憧れにも似たとても高い関心(探究心と言ってもいいかもしれません)を、今回もたくさん感じました。
研修会主催者としては、こうした期待に応えつつ、同時に楽しく稽古してもらうにはどうしたら良いかを考えます。ですから、今回の研修会・稽古会に参加してくれた大勢の方々から、
「三時間の研修会があっという間に過ぎてしまった」
「武道に関する新しい気付きがたくさん得られた」
「次回開催が待ち遠しい」
といったコメントを頂いた時には、本当に嬉しかったです。また、研修会終了後、参加者からの「写メ」撮影対応に追われることも恒例行事になってしまいました。

今日は、モロッコ研修会の終了報告でした。
さて、これまでの投稿内容は、天霧の最初の自己紹介のようなものが中心になってしまいました。これからは、天霧の技の基本概念や言霊の初歩的な説明に移ってゆきたいと考えております。また、折に触れてモロッコの紹介もさせていただきたいと思います。
それではまたお会いしましょう。

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします